3.11メモリアルネットワーク「震災の語り部」





紹介
■語り部の時間
石巻市民による「語り部」事業を展開中です。
東日本大震災で被害に遭われた語り部さんが、九死に一生を得た体験を披瀝します。
津波が残した数々の教訓を語りつくせはしませんが、故郷復興への願い、更に被災地石巻を訪れる皆さんとの「つながり」を希望の光として、語り部さんは後世への記録として伝えます。
■当日の流れ
◇メインプログラム:語り部さんの講話
①集合:事前にお伝えするホールにお越しください。
②3.11当日の映像を視聴(約10分)
③語り部(質疑応答を含め約50分)
◇オプションプログラム
A)車中案内(所要時間:約60分)
お客様のバスや乗用車にスタッフが同乗し、大きく被災した地域を中心にご案内いたします。
B)防災まちあるき(所要時間:75分~90分)
スマートフォンやタブレット端末を利用し、「石巻津波伝送ARアプリ」を見ながら石巻の被害状況や、今後の街づくりについてスタッフが同行して説明いたします。
タブレット端末は5台まででしたらお貸出しが可能です。
■お申込みについて
・対象人数:5名以上 ※4名以下の場合はご相談ください。
・3.11メモリアルネットワークHPより申込用紙をダウンロードし、原則2週間前までにFAXもしくはメールにてお申し込みください。
※お電話でのお申し込みは受け付けておりません。
- プログラム開催時間は、10:00~17:00 (土・日・祝日含む)
1日当たり2グループ(午前・午後各1回)に限りお受けしています。 - TEL:0225-98-3691 / FAX:0225-98-3692
https://311support.com/ -
〒986-0822
宮城県石巻市門脇町5丁目1番1号
公益社団法人 3.11メモリアルネットワーク